こんにちわ。Karmenです^^
2020年12月に、ヒロシのぼっちキャンプ聖地巡礼に、東京都の神戸岩に行った記録です。
神戸岩も秋川渓谷も美しい渓谷でしたので、キャンプ記録とは別に、今回はお散歩回です。
◉秋川渓谷
石舟橋(↓Googleマップ)

ここは石舟橋という橋。
橋を渡ると、渓流の眺めが素敵でした。

カワセミらしき鳥がいました。

さすが東京都内…凄い山奥なのにシェアサイクルとか普通にあるのが、田舎民は震えます。
スマホが不調でこんな写真です。
◉神戸岩
(↓Googleマップ)
番組でも訪れた神戸岩は、訪れたキャンプ場・ロッジ神戸岩のすぐ近く。
サイトから徒歩数分とのことなので、歩いて散歩に出かけました。

奥が神戸岩。
チャートという、火打石の塊みたいなものだそう。
ヒロシさんも実際河原の石で火起こししていましたね。
紅葉は少し遅めでした。

この苔は綺麗な空気の山奥に来た感あって、テンション上がります。


神戸岩入り口。
ハシゴが見えます。

しょっぱなからハシゴでハードル高めです。

またさらに鉄のハシゴを数段ですが、鎖の手すりを掴みながら登ります。

ちょっと見にくいかもですが、縦の方がここの雰囲気が出ると思いました。

冬なので、水の透明度と色の深さが半端なし。

パワスポ、と有名らしいですが、パワーというか、自然への畏怖を感じます。

奥に見える細い細い道を伝って行きます。


細い場所は鎖の手すり。
掴まないと怖いです。

細道を歩いて振り返り。

枯れ紅葉の絨毯。

曇りで光量も少なく、暗い感じですが、他に人もおらず静かでした。



透明な水と、冷たい風、大きな岩を静かに感じる場所でした。

そしてキャンプ場・ロッジ神戸岩でデイキャンプです。
この様子は次回です。



