こんにちは。
3月上旬、突然の寒の戻りで、春の雪が降りしきるソロキャンプ でした。
山梨県の奥秋テント村、ヒロシのぼっちキャンプのロケのキャンプ場です。
♬ヒロシのぼっちキャンプテーマソング♬
脳内再生しまくり
前日はソロキャンプ 集団オフ会で、メンバーは全員帰宅、連泊は私1人の他に遠くにに1組だけ。
コロナ騒ぎでキャンプ場大賑わいのニュースの中、山間部のキャンプ場なせいか、ほぼ完ソロで静かな日曜日でした。
前日の雪は山の上だけ残り、日中は晴れ。
晴れているうちにブッシュクラフト的なものをこしらえました。
杉の皮を紐にしました。
ノコギリもナタも忘れたので、枝をポキポキ折ったスタイル。
リフレクター完成!
トライポッドランタンハンガーを、折った枝と杉の皮で。
ラフな仕上がりもまた楽しい。
道具がない不便さを楽しむ、、ディス・イズ・ブッシュクラフト!
いつもと違う頭を使ってるかんじがしました。
知恵が増えると道具が減る。
(みたいなブッシュクラフトごっこ)
良き眺め!
雨も降り出したので、タープを打つ雨音を聴きながら、初の作品(笑)と、焚火を眺めて一日中過ごしていました。
杉の葉の灰はとても綺麗。
最近ハマってます。
おやつにコーヒーとあずき缶。
少し水を足して甘さもゆるめに。
そして
森コーヒー♡
暇つぶしにランタンのホヤの手入れなど。
コツがつかめず、外したらなかなか戻すのが難しいのです。
見えにくいですが、雪が結構降っています。
春のぼた雪。
これが今シーズン最後の雪かな?
タープに少し積もりました。
女一人でポツンとしていたので、管理人さんが結構頻繁にパトロールしてくれてました。
心遣いに感謝です。
コーヒーに知多ウイスキーと砂糖を入れ、絶景と雪見酒?を楽しみました。
夜の焚火はまた次回。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Karmen