こんにちは。Karmenです。
今回は、イギリスの南の海岸エリアにある白い崖を見に行った話です。
昔から憧れの絶景だったセブンシスターズ、旅慣れた近年ようやく行く事が出来ました。
実は、行ったら案外簡単で、もっと早く来れたんじゃないかと拍子抜けした場所の一つでもあります。
旅慣れた今だから言えるのでしょうが。
セブンシスターズへ
イーストボーンという街を拠点に、路線バス(No.13X)でBirling Gap というバス停でおりました。
本来セブンシスターズ・ビジターセンターのバス停で降りるのが一般的らしいのですが、景色が良かったのでなんとなく降りてみました。
カフェもあり、崖からかかる階段で海岸線に降りると、すでにこの景色。
あさイチでもう求めていた景色に遭遇してしまい、今日はここで一日いたらいいんじゃないかと思いました。しかし、せっかくフットパス(トレッキングコース)もある事だし、すぐ戻る事にして歩いてみる事にしました。
↓この時の場所の動画です。風の音を聴いてください。
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
思ったより一つの丘の高さがデカくて高いです。
ひとつ登るのにも結構息切れしました。
登りきると、視界が開け、今いる場所より隣の丘のほうが緑がいっぱいで、綺麗に見えました。
もう一つだけ向こうに行ってみようかと、調子も出てきて、景色もどんどん良くなり、気付くと4つ目の丘。
ここでようやく気付くのですが、セブンシスターズは7つの丘があるんですよね。
だからセブンシスターズなんですよ。
戻っても進んでも、3個の小高い心臓破りの丘を越えないといけないんですよ。
びっくりしましたねぇ。
そんなわけで、全然行く予定でも無かった
全ルート平均3時間のアップダウンコース(6㎞)踏破
に向けて前進することを選びました。
朝は白い崖を眺めてコーヒーすすってるだけの計画だったのになー(涙)
被っているニットキャップも吹き飛びそうな強い海風の中、どんどん歩みを進めました。
でも、結果、全行程踏破して良かったです。
人生でなかなか見れない最高の景色の一つだったと思います。
ちなみにこのザック、今ソロキャンプ で使っています。
しまむらで買った2,980円のこの子は、色んな場所に行ってるんだよ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Karmen